2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧
やっと書き始められた、菜の花座の差し替え公演の台本。2週間で新作仕上げる、って無理難題、できるかどうか?って、書き上げんなねの!約束したんだから。やや収まって来たとは言っても、まだまだ不安な状況、さらに公演日の11月末にゃまた第6波あるか…
出番はまだだけどね、でも、すぐに10月、寒気団がさぁーっと降りてくりゃ、あっという間にストーブの季節だよ。昨日あたり、夜の最低気温は15度切ったし、昼間の余熱がなけりゃ耐えられない程度にゃなってきている。いつでも来い!どんと来い!寒波。準…
おっと、早々と届いた、アイリスオーヤマ32型。わっ、軽っ! さっそく梱包を解いて、ってわけにゃいかんのさ。昼飯食って、ブログ原稿書いてからだ。取り出していじり出したら絶対のめり込んで時間を忘れるからな。 さぁて、待ちに待ったご対~面だぜ。足…
稲刈り、ぜぇーんぶ終わった。後は晴れ間を見計らって架け替えするだけ。いや、一つの田んぼで3時間もかかるんだ、楽な仕事じゃないぜ。でも、慌てることもない、乾き具合を見つつ、時間が空いた時にすればいい。9月中にここまでやっちまえば、どうのんび…
実は、稲刈り終わってなかった。 大きい田んぼのヒトメボレもコシヒカリも、小さい田んぼのコシヒカリちょこっとと黒米は刈り終えてた。けど、満月モチとヒトメボレの一部はまだ残ってた。モチは中生でまだ青かったし、ヒトメボレは堆肥効きすぎてもっと青か…
やかましいねぇ、総裁選。テレビも新聞もこれでもかとばかりおっ被さって来る、投票権ないんだぜ、4人で言いたい放題、どうせいちゅうのよ。あんだけ露出させるなら、野党の党首も一緒に討論に参加させなきゃ不公平ってもんだぜ。すぐに衆議院選挙なんだか…
個室にテレビ?そんなの無駄じゃねえか?あんまり見ないし、見る時は神さんと一緒だし。パソコンとスマホで十分だぜ。 ってことで、過ごして来たんだが、一言が、気持ちの向きを変えた。 「サッカーの試合なんて、パソコンで見れば」と、神さん。 えっ、ええ…
おっとぉぉぉ!キャベツの防虫ネット、剥がしてあるじゃないか。 いいのか?まだ、早くはないか?ほれほれ蝶々も飛んでるぜ。この先、まだ暖かい日が続きそうだから、モンシロチョウ、まだまだ飛び交うぞ。去年も、結球し始めたから大丈夫って、外した後、さ…
突然ですがぁ、『ダンスホールMitsu』中止だぜ! 昨夜の稽古時間、公演続行について異論が出た。まだまだ地域の理解が得られず、稽古に参加することさえ白い目で見られる、って切実な事情やら、家族からの強い要望、あるいは幼い同居家族への感染不安など、…
まぁ、すんなり行くなんて思っちゃいないよ。いつだってなんかしらトラブル起きるんだぜ。 初っ端は、前回稲刈り終了時の事故。土手にバインダーの先端突っ込んでガイドバーを破損、これはなんとか機械屋さんが溶接頑張ってくれて2回目に間に合った。予定で…
稲刈り機動かしなから農道歩いてたら、向こうから自動車。はいはい、どうぞ、避けますから。さっさと通過しろい! ありゃりゃ止まったぜ。ああ、区長の奥さん、「敬老の日の届け物、お家の方に渡しておきますから」って、はぁぁぁ?誰の?あぁ、公民館長だか…
今どき農村で流行るもの?それは廃品回収のトラックだ。 まず、週に1回は回ってくる。狙いは古くなった農機具類。農業から手を引いた家も多いし、新型機械導入して、使っていた機具が不要になって眠ってるって家も少なくないから。結構、どの家でも、小屋の…
NHK「100分で名著」で教えてもらった。『戦争は女の顔をしていない』、女は反戦とか、女は家庭とか、女は非暴力、なんて、ありきたりの女性観を期待しちゃダメだぜ。これ読むにゃ相当の覚悟が必要だ。女とか、戦争とか、に対するこれまでの認識がぶっ飛ば…
町施設の貸し出し停止、やっとこさ解除!と思ったら、町内にクラスター発生でまたまた延期、こりゃダメだ、11月公演はさらに延期、決定だな。すぐに稽古再開したとしても2か月ちょいしか余裕がないんだぜ。この先コロナ自粛がいつまで続くかわからんしな…
薪作りも積み方も一段落したし、稲刈りも始まっちゃいるが、ぶっ通し続くってわけでもない。畑も種まきほぼ終了で、取り立てて必要な作業と言ったら、まっ、間引きくらいかな。 よしっ、時間が出来たぜ。旧鶏舎の改築工事にまたかかるぞ。忘れてなんているも…
さぁさ、始まったぜ、稲刈り初日。早いよなぁ、今年。いつもより1週間以上早い。夏前の晴天が効いたな、生育もまずまず、いや、かなりいい。去年のイモチ田になんて比べちゃイネに失礼ってもんだぜ。 この日程に決めるにはずいぶん悩んだんだ。春先堆肥がど…
これで最後だな、今年の薪作り。よく頑張った!去年の暮のポプラの木軽トラ2台に始まって、リンゴ3反部分、購入のナラ材8立米、そして、河川支障木を7月と8月それぞれ軽トラ2台運んだ。 切りも切ったりスチールのチェーンソー!割りも割ったりグレンシュ…
9月も半ば、もう終わりだろ、そろそろ片付けようか?なんて、まだまだ早いみたいだぜ! 夏の収穫期終えて、今年は実着きがわるいなぁ、こんだけかよ収穫、なんてぶつくさ言ってたら、あららのら!ほれほれ、ここにもあそこにも、2度成りのプリンスメロンが…
おお、そうか。今日はマラソンの日なのか、知らなかった。って言うより、そんなのあったのね?って感じ。#マラソンでブログ記事書こう、なんてお知らせ入ってきて、思い出した! 山形まるごとマラソン、どうなった?開催するのか?近々、決定ってホームペー…
絶対あるとおもってたんだよ。あの鬱蒼と茂る雑草藪の中のカボチャ探索、まっ、一つや二つの見過ごし、取り残しはあるさ。 手こずらせやがったアオビユ、アカザども、このまま我が世の秋?を謳歌させておくわけにはいかんぞ。今のうち刈り倒しておけば、冬前…
基本、テレビはほぼ見ない。朝食時、羽鳥慎一のモーニングショー、日曜ならサンデーモーニング、こ二つは神さんのお付き合い。これとても政局絡みの話題になればすぐに消す。政治と言ったら、総裁選や内閣人事なんかの裏事情読み、この歪んだ思い込みを広め…
うん、順調だぜ。堆肥を下ろした部分は肥料気が多過ぎて、まだ青いしちょい病気も出ているが、そこから広がる心配は全くない。きれいに色づいて黄金色に染まるのも時間の問題だ。去年の枯れ果てたようなイモチ田の惨状とは大違い、何度でも見に行ってしまう…
カボチャ、収穫しなくっちゃよ。近くのKさん、なんてとっくに終わらせて、不良品はヤギの餌に持って行ってるって、わかってる! が、どうしてしもカボチャは後回しになっちまうんだぜ。畑に放っておいても腐りにくいからぁ、なぁんて油断してたら、畑全面、…
ついに、とうとう、結局!買っちまったぜ、薪割り機! 選んだ機種はプラウって会社のGLS12ってやつだ。ふふふ、驚きのブラック塗装だぜぇぇ!黄色とかオレンジとかありきたりの外観を軽く裏切っていて格好いいねぇ。破砕力12トンクラスじゃ他社製の1.5…
えっ?何言ってるのこの人。外務大臣「アフガニスタン日本人、関係者救出、良くやった」って、はぁぁぁ???自衛隊の輸送機送り込んで、たったの1人、頼まれ仕事で12人?他の国々の救出作戦の成果と比べるのが恥ずかしいくらいじゃん。どう見たって、政…
おっ、芽、出てるぜぇぇ! タマネギの発芽、どうも相性が悪い、ってぇか、下手だ、ってぇか、これまですっきり出そろうこと少なかったんだ。でも、今年は、ばっちりだ。なんだ、こんなに満遍なく発芽するんなら、もっと間を広く取って播きゃよかったよ。タマ…
春の薪割り、ナラの木8立米、届いた時にゃ驚いた。こんなにどどんとあんのかい!しかも何よ、この重さと堅さ!こりゃとても手斧一本じゃ太刀打ちできねえぜ。そろそろ薪割り機のお世話になるころかなぁ?歳も歳だし。近くの友人たちも、河川支障木もらいに…
新しいもの手に入りゃ、そりゃ試してみたくなるさ。いろんな新機能満載のGPSウオッチだもの。走った距離やペース、所要時間は当然だけど、走行中の心拍数とか呼吸数とか教えてくれるって、凄いじゃないか。体調万全じゃないが、そんなの構っちゃいられないぜ…
秋ナスは嫁に食わすな、これって、いじわるの格言だよな。もったいないから上げるもんかい、ってね。だって、この時期のナスは美味いもの!それにどんどん取れるし。あと、1カ月?いや、走りの寒さが通り抜ければそれでおしまい、この旬を大切に頂かなくっ…
めまい強襲で倒れる1時間前、何故か、ランニングウオッチ、ガーミンが突然ダウン!画面が真っ暗になった。な、なんだぁ?ついさっきジムで使ってたんだぞ。どうしたって言うんだ? 故障の原因なんてわかりこっない。せめてこのピンチから脱出したくて、ネッ…