ステージおきたま

劇団と農業と韓ドラと、そして、世の中に一言

2023-12-01から1ヶ月間の記事一覧

売ってるよな、こんなのだって!

薪用風呂釜の焚き口の蓋が落ちたっ!周囲の鉄フレーム、ボロボロ、ダメだこりゃ!入れてから十数年、火に焙られて力尽きたか。弱ったぞ、いつまでもこの壊れ蓋、無理やり押し込んで使っちゃいられないぜ。釜本体はまだ十分使用可能、なんとか蓋だけ手に入れ…

ネットレシピ頼っちゃダメ!

シュトーレンの季節だぜぇ!えっ、クリスマス終わったけど?いいの、我が家はクリスマスの当日に作るのよ、ほら、新米のもち米でついた餅と一緒にお歳暮に入れるんだから。このところ、ネットレシピ参考にせず、まっ、こんなもんだろ、で失敗続きだったから…

さすがに週刊文春買って来た!

上脇博之先生が、「政界浄化功労賞」 なら、週刊文春には「年間特ダネ大賞」を上げたい。いや、「ベストメディア特別賞」もだな。あっ、個人の願望・妄想だけど。もう、今の日本、文春と赤旗しかメディアらしい仕事をしていないからな。文春のタイムリーな告…

走るだけじゃダメなんだっ!

なんたって足腰だぜ!足腰の筋力弱れば、体はガタガタ、内臓だって衰える、頭だって呆けて来る、そうさ、ランニングだけは欠かせない。って、ことで、週に3回はジムに行こう、をなんとか実践してる。そう、ここら、まだ道路に雪はない、つて言っても冬だか…

なんだかんだ小選挙区制がガンだぜ!

上脇博之先生、本当にご苦労様!先生には絶対、「国民感謝賞」、あるいは部門賞なら、「政界浄化功労賞」を差し上げたい!ないか、そんなの。大変だと思うよ、怪しい政治家の収支決算書取り寄せたり、公文書の開示請求繰り返したり、いや、それを徹底的に調…

忘れてたっ!れいわ看板

積もった雪かき分けてネギ掘り出したし、正月雑煮用菜っ葉も雪の下から救い出し湯がいてから冷凍した。さっ、これで冬前仕事完了だ。降れ降れもっと降れ、雪に包まれたって、こっちは暖っかぁぁいストーブライフだぜ。除雪車、朝早くからご苦労さん、道路の…

まさにタイムリー!『サバイバー 60日間の大統領』

また書いちまうんだ、ネトフリ韓ドラ『サバイバー 60日間の大統領』!昨晩、最終回、見終わった。全16エピソード、飽きなかったなぁ、目いっぱい楽しませてもらったぜぇ。国会議事堂ごと内閣も与党議員も爆破しちまうって、とんてもない発端から始まった…

またまた閣議決定だぜ!

兵器を平気で輸出できるように決めたんだってよ。って、駄洒落で遊んでる場合じゃねえんだよ。これまでの平和国家としての信頼をそっくり脱ぎ捨て、軍事力だって一流だもんねぇ、って威張りたいんだぜ。誰の望み?そりゃ、自民党内安倍発祥のフツウの国=軍…

リベンジクッキー!?

このところ失敗続き。まず、ショウガの砂糖漬け、一回目は見事に成功、白く砂糖にくるまったお洒落なお菓子に仕上がった。が、2回目は、なにやってんだか!煮詰めた砂糖が再結晶化せず、飴状態になっちまったぜ。それもかっちんこちんのべっ甲飴!とてもじ…

日本の農産物は超安全?

日本の野菜や果物、優秀だからねぇ、買うなら日本産よ!って、信じてるあんた。残念だけどね、国民の信頼を裏切る事態が次々に報告されてるよ。X=ツイッターの有機農業ニュースクリップってアカウント、各地の農薬やPFAS(有機フッ素化合物)汚染の情報を伝…

立ったまんま靴下履ける?

この一年、いや、秋の農繁期をやり過ごしたあたりから、一気に身体がぎこちなくなった。たまった疲労が噴出して来たか?そう言やぁ、10月末のハーフマラソンなんてのも、老体に無理を押し付けたかも。自覚症状は二つ。一つは股関節回りが錆び付いたこと、…

菜の花座、阿佐ヶ谷公演に向け始動!

来年の3月30日(土)31日(日)東京は阿佐ヶ谷で公演するぜって宣言はすでに上げた。杉並演劇祭、ポスター、どうしても21回のものが見つからないので、とりあえず。で、その内容を決めたんだ、先週だけど。公演タイトルは『”明るい未来”の夕焼け小焼…

やっちゃぇ、やっちゃえ!根雪だって、ネギ掘るぞ

ネギを掘り出すべきか?小松菜はどうする?雪囲い板はいいのか?突然の雪に降りこめられて、迷い、戸惑い、悩んだすえに、ええいっ、やっちゃえ、やっちゃえ!明日は良くなる、なんてのは岸田のお為ごかしで十分だ。ここまで積もりゃ、融けっこないぜ、根雪…

ヤバッ!根雪だぁ

ちょっと、ちょっと、そんなに降っちゃうの?予報と違うけど。昨日、あんなに暖かかったのに。根雪はまだ先だって思ってたのに。朝起きて、恨み節の連打、連投、困惑しきり!ボカシの切り返し済ませて、小屋の雪囲い終わらせて、よっしゃ、これで冬支度完了…

政治に金は掛かるさ、当然!

大石あきこ、パティ―やるってよ。いや大決起集会!だって、大石あきこらしいよな。えっ、れいわ新選組も裏金集めか?なんて勘違いすんなって。自民党と違って派閥もなきゃ、パトロンさんもないれいわだからな、裏金なんか貯まるわきゃないぜ。とは言っても、…

あり得ねぇ話しでいいんだよ!

生真面目な和製ドラマに飽きたら、って惹句で羽目を外す韓ドラの魅力が紹介されてた。Ntflixの話しだけど。このサイトのお勧めドラマは見てないんだが、この表現は、うん、その通り!って深く頷いた。まぁ、韓ドラの奔放なこと!最近見たものじゃ、『力の強…

安部さん、評判がた落ち!?

安倍さんの国葬の日、「国葬に反対します」ってプラカード掲げて駅前に立った。絶対おかしいでしょ、「こんな人」が国葬って。反応は、まったくなし。まっ、だろうって思ったけどね。立って良かった、ってつくづく思う。だって、安部さん、評判がた落ちだも…

冬突入に準備完了!

なんなん?この暖かさ、で始まる冬の朝。外の方が暖かいじゃない、そうそう、もやっと暖気が淀んでいる。これじゃ雪に埋もれるのははるか先だよね、って。まさかねぇ、ここに来てネギがぐんぐん生がってるなんて、百姓人生初の体験。さっき引っこ抜いたのな…

あっ、阿佐ヶ谷で公演ですから

なぁんて、いかにもカジュアルにさらっとタイトル振って、実は超嬉しい?!まっそうだね、杉並演劇祭に参加決定!話しが出た時、冬休み消えて嬉しさ半分、なんて愚痴ったら、出演の役者から、ダメでしょ!って強烈に怒られた。喜んでるよ、ワクワクしてる。…

裏金の使い道、それが知りたい!

パーティー券の割り当て超過分はキックバック、何だとぉ、1000万だぁ!全部ひっくるめて5億だぁぁぁぁ!そりゃ許せねぇ、政治資金規正法違反なんてもんじゃない、脱税だろ、詐欺だろ。買う人間の思惑だって薄汚くて腹が立つ。パー券でお付き合いしてな…

白菜漬けたら青菜が待ってる!

キムチ用白菜、狙い通り翌日にゃ水が上がって、キムチヤンニョムに漬け込んだ。と、なりゃ山形青菜漬けの番だぜ。すでに収穫してベランダで陰干ししてある。白菜に使った重石は青菜漬けに移動だ。干し過ぎないようにさっと漬けちまわないと、去年は水が上が…

『消えたソンタクホテルの支配人』なるほど日韓併合の頃の朝鮮についちゃ何も知らんぞ!

えっ、ソンタクって忖度?って勘違いして買ったわけじゃない。韓国に実在したホテルの名前だった。その主もソンタクさん。おっ、これはって思わせる味のある装丁も気に入ったし、それ以上に、日韓併合以前の韓国の様子が書かれているようなので、興味津々、…

主権者教育だってぇぇぇ?

そりゃなんとかしなくっちゃよ、有権者の政治意識。おっと、上から目線。国会質疑は形ばっか、何でもかんでも閣議決定、都合の悪い質問にゃ「お答えを差し控える」で、裏金は懐ぽっぽでやりたい放題!それでも、内閣も自民党も支持率は30%近くもあって、…

キムチの季節だぜぇ!

一昨日塩漬けした白菜、どりゃどりゃ、水は上がったかなぁ?おぅ、お見事、一昼夜で上がったぞ。って、フツーだろ。差し水の効果もあろうが、なんたって、重石を三つも載せてやったからな。あと、一株ずつ塩をすりすりしてやったしな。だから、当ったり前だ…

質問に答えない民主主義って!

政府の記者会見、見なくなってどんだ経つ?菅義偉が官房長官だった頃からだから、もう10年近くなる。当時はまだ東京新聞の望月記者とのやりとりなんかもあって、見なくっちゃ、って意識もあったんだが、今の松野に代ってからは、もう無理、時間の無駄。だ…

サンタタクシー始動!

今年も元気にサンタタクシー始まった!もちろん、駅前コントの披露とともにね。福島のあづまタクシー、もう何年になるんだ?よく頑張るよ。社長を先頭に社員5人も巻き込んで。まさか、大阪みたいに強制ボランティアじゃないだろな?「お祭りごとがうちの会…

お待たせ!白菜キムチ

やっと、やっと、白菜キムチの出番だぜ。暖かいしなぁ、まだまだ大きく生がるよってぎりぎり先送りしてた白菜も、先週収穫、1週間日に当てて、さぁ、保存体制に移った。1個ずつ新聞紙に包んで小屋のキャリーの上に並べた。おぅ、けっこうあるじゃないか。…

政治資金規正法違反?とんでもない詐欺だろ、脱税だろ

とんでもねぇなぁ!利益率90%だってよ。西村経産相なんて、パーティー1回の支出が22万円に対し、収入は1500万円、利益率98.6%って、ぼろ儲けなんて軽く突き抜けてもはや詐欺!? 自民党の政治資金資金パーティー、こんなのパーティーって言うか?使った…

菜の花座ガチの反省会

打ち上げじゃ政治話題にシフトしちまったが、4日後の素面の反省会はとことん真面目に公演を振り返った。ほぼ共通する残念事項は、稽古時間が足りなかったぁぁぁ!ごめん、もっと早くに台本上げられてればね、って、しおらしく反省はしてみるものの、くそ忙…

デモが終わればおしゃべり会

苦しいデモが終わって、えっ、苦しい?迫り来る尿意との戦いを必死に耐えつつ、終点でのコールを終えてってこと。もう、最後は早く終われ、もうコールいいから、太郎止めてくれ!って心で叫んでたな。一目散、文翔館のトイレに走った。いや、走れない、だっ…